映画『シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~』公式サイト
全英で話題騒然の実話から生まれた、感動の物語/愛する人の帰還を待つ“軍人の妻”たち、合唱団を結成!

映画『シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~』公式サイト 『フル・モンティ』のピーター・カッタネオ監督最新作 5月20日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷・有楽町、グランドシネマサンシャイン池袋他全国順次公開

劇場情報 公式Twitter
ムービー再生

イントロダクション

歌って笑って、強くなる――!
愛する人を戦地へ送り出した
軍人の妻たちが結成した、
合唱団の実話から生まれた物語

2009年、愛する人を戦況が激化するアフガニスタンへ見送り、その帰りを待ちながらイギリス軍基地で暮らす女性たちが、合唱団を結成した。悪い知らせが届かないことを祈ることしかできない毎日の中、互いに支え合い前向きに生きるために始めたこの活動はメディアにも取り上げられ、やがて全英中、そして世界各地へと広がるムーブメントとなった——。
BBCの人気テレビ番組「The Choir」でも特集された“軍人の妻”合唱団の実話を、『フル・モンティ』のピーター・カッタネオ監督が映画化。合唱団結成を主導した二人の妻たちを、米アカデミー賞®ノミネート&英国アカデミー賞(BAFTA)受賞のクリスティン・スコット・トーマスと、BAFTAノミネート経験者のシャロン・ホーガンが熱演し、観るものをハッピーにする感動のハートフル・ストーリーが誕生した!

従順な妻路線はナシ!
謙虚なヒナゲシじゃなくて、
ヒマワリになってやろう

愛する人を戦地へ送り出す朝。何気ない日常の一コマのように静かに送り出す妻、寂しさを紛らわすように憎まれ口をたたいてしまう妻、小さな子供たちと帰りを待つ間の約束を決める妻——形は様々だが、軍人の妻たちは度々そんな朝を経験する。そんな朝を乗り越えても、深夜の電話に、突然叩かれる家のドアに、悪い知らせに怯える毎日は続くのだ。表舞台に立つことなく、基地という小さなコミュニティの中でひっそりと耐えながら暮らしていた毎日の中で見つけた、“合唱”という新たな道。夫やパートナーの階級によって形作られただけではない、思いを同じくする仲間たちと共に歌う歓び。小さな声で歌い始めた合唱団は、様々な問題を乗り越えながら、徐々に“聞くに堪える”歌声へと成長していく。年長者であり何事にも真面目で慎重なケイトは「軍は私たちに、謙虚なヒナゲシであることを望む」とこぼすが、アクティブで若い妻たちをまとめる強気なリサは「私たちヒマワリになろう」と笑顔で語りかけるのだった。
軽快なポップ・ソングの数々にノッて、「あるある!」と呟きたくなる女性たちの言動に笑いながら、愛する人との離別に涙して、クライマックスで見せる女性たちの美しい歌声とヒマワリのような晴れ晴れとした笑顔に、きっと、パワーと幸せな感動をもらえるはず!

ストーリー

愛する人を戦地に送り出し、最悪の知らせが届くことを恐れながらイギリス軍基地に暮らす軍人の妻たち。大佐の妻ケイト(クリスティン・スコット・トーマス)は、そんな女性たちを元気づけ、共に苦難を乗り越えるための努力を惜しまないが、その熱意は空回りするばかり。そんな中、何気なく始めた“合唱”に、多くの女性達が笑顔を見せ始める。女性達のまとめ役リサ(シャロン・ホーガン)も、かつて慣れ親しんだキーボード・ピアノをガレージから引っ張り出し、積極的に関わり始める。

しかし、ケイトとリサは方針の違いで衝突を繰り返し、集ったメンバーたちも、美しい声を持っているのに人前で歌えなかったり、合唱を楽しむあまり音程を無視して歌ったりと、心も歌声もてんでバラバラ。担当将校も耳を覆う有り様だったが、心情を吐露するように共に歌い続けるうちに、同じ気持ちを持つ仲間として互いを認めていく。心が一つになっていくにつれ、次第に美しい歌声を響かせるようになった合唱団のもとに、ある日、毎年大規模に行われる戦没者追悼イベントのステージへの招待状が届く。思いがけない大舞台に浮足立つ妻たちだったが、そんな彼女たちの元に舞い込んだのは、恐れていた最悪の知らせだった——

“軍人の妻”合唱団とは

2009年、キャタリック駐屯地に住む軍人の妻たちが始めた「合唱」。サポートを依頼したカリスマ指揮者ギャレス・マローンが、BBCの人気番組「The Choir」での特集で合唱団の規模や活動を拡大させ、女王陛下の前での歌唱、オリジナル曲での全英チャート1位獲得など英国で大きな話題となった。
軍人の家族は頻繁に転居するため、根を下ろしたり、新しい友人を作ったりすることが難しく、特に愛する人が長期間不在の場合、女性は孤独を感じることがある。調査によると、合唱団で歌うことでストレスが緩和され、孤立感や不安感、抑うつ感の改善につながるという。“軍人の妻”合唱団のネットワークは、歌を通じて軍人の女性たちを結びつけるという重要な役割を担っている。
現在、英国と海外にある75個の合唱団には、2,300人以上の軍に関係する女性が所属している。軍隊の社会にいる女性にとって新しい任務に就くことは、刺激的であると同時に困難なことでもあるが、新しい場所でも歌を歌い知り合いに出会える合唱団は、本当の意味での生命線となる。そのため、各地域の合唱団はそれぞれの独自性を持っているが、どの合唱団も同じような方法で運営されており、音楽を共有し、楽しくフレンドリーな精神を持ち、ネットワークを跨いで多くのプロジェクトや活動を行っている。

楽曲

思わず一緒に口ずさみたくなる♪
女性達の心情も見事に映し出す、
有名ポップ・ソングの数々

劇中で合唱団が歌うのは、監督をはじめ製作チームが探しに探し、検討を重ねた結果選んだ80年代を中心とした有名ポップ・ソングの数々。曲を知っている人も知らない人も、思わず一緒に口ずさみたくなるようなメロディやリズムはもちろん、“いつも、何度でも”支えると、遠く離れている愛する人に愛を呼びかける「タイム・アフター・タイム」(シンディ・ローパー)や、“もう一日が欲しかった”と、愛する人との別れを寂しく囁く「オンリー・ユー」(ヤズー)など、軍人の妻たちの心情にリンクした歌詞にも注目だ。

劇中に登場する、ポップ・ソングたち

  • 「タイム・アフター・タイム」

    シンディ・ローパー
  • 「シャウト」

    ティアーズ・フォー・フィアーズ
  • 「エンジェルズ」

    ロビー・ウィリアムス
  • 「オンリー・ユー」

    ヤズー
  • 「サンキュー」

    ダイド
  • 「ウィー・アー・ファミリー」

    シスター・スレッジ
  • 「ワナビー」

    スパイス・ガールズ
  • 「ワールド・イン・モーション」

    ニュー・オーダー
  • 「ドント・ゴー・ブレイキング・マイ・ハート」

    エルトン・ジョン&キキ・ディー
  • 「ドント・ユー・ウォント・ミー」

    ヒューマン・リーグ

キャスト

クリスティン・スコット・トーマス

クリスティン・
スコット・トーマス

ケイト

シャロン・ホーガン

シャロン・ホーガン
リサ

グレッグ・ワイズ

グレッグ・ワイズ
リチャード

ジェイソン・フレミング

ジェイソン・
フレミング

クルックス

エマ・ラウンズ

エマ・ラウンズ
アニー

ギャビー・フレンチ

ギャビー・フレンチ
ジェス

ララ・ロッシ

ララ・ロッシ
ルビー

エイミー・ジェームズ=ケリー

エイミー・ジェームズ=ケリー
サラ

インディア・リア・アマルテイフィオ

インディア・リア・アマルテイフィオ
フランキー

スタッフ

ピーター・カッタネオ監督

ピーター・カッタネオ監督

イングランド出身。大ヒットコメディ『フル・モンティ』(97)でアカデミー賞®監督賞にノミネートされ、『DEAR ROSIE(原題)』では最優秀短編映画賞にノミネートされた。その後の映画作品には『ラッキー・ブレイク』(00)、『ポビーとディンガン』(05)、『ROCKER 40歳のロック☆デビュー』(08)がある他、最近の作品では、トム・ホランダーとオリヴィア・コールマンが主演し、BAFTAでも複数の賞を受賞したBBCのコメディ『REV(原題)』全3シリーズを手がけた。さらに、批評家に絶賛されたピーター・ボウカー脚本によるBBCの『THE A WORD(原題)』を監督した他、コマーシャル監督としても活躍している。

ロリー・エイトキン製作

制作会社42のプロデューサーであり、共同創設者。製作作品に『ビトレイヤー』(13)、『ジェーン・ドウの解剖』(16)、『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』(18)、『月影の下で』(Netflix、19)、『クーリエ:最高機密の運び屋』(20) 、『デンジャー・ゾーン』(ミカエル・ハフストロム監督、Netflix、21)などがある。また、リチャード・アダムスの世界的ベストセラーをトム・ビッドウェルが脚本化し、ジェームズ・マカヴォイ、ニコラス・ホルト、ジョン・ボイエガ、ベン・キングズレー卿、ジェマ・アータートン、ロザムンド・パイク、トム・ウィルキンソン、オリヴィア・コールマンが出演する、BBCとNetflixによるエミー賞を受賞した1時間のアニメーションドラマが4本構成されている『ウォーターシップ・ダウンのウサギたち』も手掛けた。

ベン・ピュー製作

制作会社42のプロデューサー、創設者。製作作品に『ビトレイヤー』(13)、『モンスターズ/新種襲来』(14)、『ジェーン・ドウの解剖』『アウトバーン』(16)、『スマート・チェイス』『リヴォルト』(17)、『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』『タイタン』(Netflix、18)、『ウォーターシップ・ダウンのウサギたち』(18/Netflix/総指揮)、『月影の下で』(Netflix、19)、『ザ・イングリッシュ・ゲーム』(総指揮、Netflix、20)などがある。

ピアース・テンペスト製作

制作会社ワーキング・タイトル・フィルムズで映画界でのキャリアをスタート。 複数の賞を受賞した『SUBTERFUGUE(原題)』などのいくつかの短編映画の他、『ザ・デンジャラス・マインド』(06)、『KILLING BONO(原題)』(11)、『恐怖ノ黒電話』(12)、『グラバーズ』(11)、『スティールワールド』(14)、『チャーチル ノルマンディーの決断』(16)、『天才作家の妻 -40年目の真実-』(17)、『ジョン・デロリアン』(17)などの製作を手掛けた。最近ではNetflix向けロマンティック・コメディ『ラブ、ウェディング、リピート』に携わった。また、英国のトライアングルの訓練制度で講義を行い、ピール・エンターテインメント・グループの非常勤取締役も務めている。また、全米製作者組合、BAFTA、英国プロダクション協会の正会員でもある。

コメント

順不同

ストーリーの中に、合唱が出来上がるまでの楽しさと
かなしみが溢れていて、打たれました。
軍人の妻である一人一人が、異なる背景を持ち、別々の想いを携えて、
だからこそ、心が込められた歌が紡がれていく表現が素晴らしいです。

清水敬一さん全日本合唱連盟理事・合唱指揮者 

戦争により引き離された大切な人を待たなければいけない女性たちが、
歌うたびに楽しみ、感動し、時には寂しさを味わうことで
一つになっていくことが描かれていて、歌手として歌の持つ力を再確認しました。
歌は心の深いところにある寂しさに光を当ててくれます。
Sing a song! Wonderful movie!!

ジョン・健・ヌッツォさんテノール歌手

まさにいま、多くの人に観られるべき映画だ。
大切な人が戦地に赴いているとき、故郷で待つ家族はどのような気持ちだろう。
過酷な状況に身を置いているのは、夫も妻も同じだ。
耐える気持ちを笑顔に変えた彼女たちのせいいっぱいの歌声が、
私たちの心に響く。

三枝成彰さん作曲家

わきまえることを求められながら、
「夫を待ちわびる従順な妻」としてではなく主体的に連帯する軍人の妻たち。
ヒット曲の見過ごされがちな真のメッセージが彼女たちの心を通して歌われることでピュアに飛び込んでくる。
Tears For Fears『Shout』には意表を突かれた!

奥浜レイラさん映画・音楽パーソナリティ

この映画を観ると誰かと歌いたくなります。
ハーモニーはそれぞれ歩み寄る事で生まれます。
自分の声を聞くより他人の声を聞いた方がハモったりします。
これって日常も同じかも知れません。
戦争が身近に感じざるを得ない世の中になった今こそ観て欲しい映画です。

土屋礼央さんアーティスト、タレント

大変な状況を乗り越えるには仲間からの支えが必要。
でも奥様たちをひとつのことに集中させることは難しい。
しかしそこには音楽の魔法があった。
何が良いって、悲しみよりも優しさに涙が溢れる。
そしてこの奥様たちの気持ちが通じて幸せが世界中に広がっていることに、
私はいま幸せを噛みしめています。

LiLiCoさん映画コメンテーター

音が重なってハーモニーが生まれる、心が躍る瞬間を感じました。
妻たちも、待つだけじゃなく共に戦っていると言う事。
そして、結束することで、一人では得られないパワーが生まれるのだということを彼女たちに教えられました。

高梨臨さん女優